【無駄遣いを防ぐ】節約できる財布を作ろう!

節約術
ひった
ひった

どうも、ひった(@kekka_allright)です。

節約が習慣となっているひったの財布の中身について書いていきます!

この記事からわかること

・財布にいれておくもの
・財布に不要なもの
・財布を軽くするメリット

財布がどんどん分厚くなっていっちゃう~

財布を軽くしたいけど、要らないものがわからない…

そんな声をよく耳にします。

ひったも昔は長財布を使っていていつもパンパンに膨れ上がっていた感じでした笑

節約を意識し始めてからはスリムな財布を維持し続けていて、無駄遣いも格段に減りました!

そこで、2年間で950万円貯金した節約家が財布で気を付けているポイントをまとめていきますので、
是非、参考にしてもらえたらと思います!

実際の財布

ひったの財布は二つ折りのものを使っています。
実際の写真はこれ↓です。

何年前かわからない独身時代に適当に東急ハンズで買ったものですが、カード類が取り出しやすくて使いやすく長年愛用しています。
シャネルとかバカ高いブランド財布はいりません。

節約を意識し始めてから財布には必要なものしか入れてないので、写真以上にぺちゃんこ。

財布の中身:必要なもの3選

それでは、実際に財布に何を入れればいいのでしょうか?

ひった
ひった

財布の中に入れているものを紹介していきます!

必要最低限の現金

とりあえず千円札3枚。

買い物はPayPayで決済することがほとんどなので現金を使うことはほぼないです。

この金額はスマホ等が使えなくなっても家まで帰れるぐらいの額にしています。
小銭は基本的に入れないです。
その理由は2点
①財布が重くなる
②財布に入れている金額が把握しにくい

節約家が考える現金を持つときのポイントは「自分で金額を把握しているか」です。

財布の中身が管理できていない人は家計も管理できていないと思うので、
第一歩として財布の管理からスタートしてみましょう!

クレジットカード1枚

ひったは電車をよく使いますのでビュースイカカードを1枚忍ばせています。

改札でオートチャージが便利便利!

現金が足りなくていざというときのクレカ支払いもできるので常備しています。
ただオートチャージのポイント還元率は1.5%と高いのですが、その他通常の支払いは0.5%と低いのでほぼ使うことはないです。

身分証明書

普通自動車運転免許証は財布に必要ですね。

一般的な身分証明書ですし、車を運転する時に持ってなかったら問題になってしまいます。

忘れない様に持っておきましょう!

財布の中身:不要なもの3選

逆に財布にいれたらダメなものは何でしょうか?

ひった
ひった

財布に入れたらお金が貯まらないものを紹介していきます!

レシート

レシートが何枚も入ってて邪魔になっていないでしょうか?

レシートの枚数が多くなっていて必要なものが取り出しにくくなってしまいます。
財布が分厚くなる前にレシートを捨てておきましょう!

参考までに、我が家のレシート処理手順は以下の通りです。

①レシートから家計簿に記録する
②不要になったレシートは別で保管しておく
③レシート買取アプリ「ONE」で撮影
④ゴミ箱に入れて捨てる

ONEのダウンロードはこちら:Googleplay Apple
ONEの紹介は別の記事でまとめていこうと思っています!

ポイントカード

ひとつのお店でしか使えないポイントカードは基本的に不要です。

お店側の販促活動の一環であり、無駄遣いの温床になっています。

ポイントはPayPayポイントや楽天ポイントといった共通ポイントで十分ですね。

多くポイントが貯められそうなお店の場合は電子化されたポイントカードで対応していって、スマートな財布を目指しましょう!

キャッシュカード

キャッシュカードが財布にあると直ぐにATMに行けてしまいます。

ATMでお金おろせばいいや~と安易に考えてると、無駄遣いに繋がりますので要注意です。
つまり、ATMに行けない状況を自分で作っておくのです。

財布には必要最低限の現金を入れるようにして、ATMに通う頻度を極限まで下げましょう!

まとめ

今回は節約家ひったが考える「財布」について書いていきました。

人によって財布に必要なものは異なりますので、必要最低限ということを意識して整理していくことがおススメです。

財布の中を整理整頓して使いやすく、そしてお金の貯まる財布を目指していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました